PR

英語の「who」と「whose」の違いは?【Whose umbrella is this?】を例文に意味と使い方を解説!-Lesson21

英語の「who」と「whose」の違いは?【Whose umbrella is this?】を例文に意味と使い方を解説 疑問文

にほんブログ村 英語ブログへ

satomi
satomi

こんにちは。
今日も中学英語の復習をがんばりましょうね!
このレッスンでは、「Whose umbrella is this?」という」英語の例文を使い、「whose」の使い方について説明します。
見た目は「who」に似ていますが、使い方や意味はちょっと違いがあるんですよ。

「whose」ですか。
「who」との違いがあまりはっきりわからないんですよね。
とりあえずLesson17を読んで、「who」の意味から復習しておきます。

「Whose umbrella is this?」の意味

雨の日にピンク色の傘を持った人を上から撮影しています、「Whose umbrella is this?」という英文を理解しやすくするために選びました。

・Whose umbrella is this?
これはだれの傘ですか

「umbrella」は傘という意味の名詞です。

「whose」は、「だれの~ですか」というように英語で所有者をたずねる時に使います。

satomi
satomi

「whose」の後ろは「umbrella」という名詞がきていますね。
「Whose pen ~?」なら「だれのペンですか」
「Whose book ~?」なら「だれの本ですか」
という具合に、持ち主をたずねることができます。

「whose」+「名詞」のあとには、be動詞の疑問文が続いていますね。
この形を覚えてしまえば、いろいろ応用できそう!

「whose」+「名詞」のあとに一般動詞の疑問文が続くパターンもありますが、このレッスンではbe動詞の疑問文が続くパターンを練習します。

satomi
satomi

また「this」の部分を「that」にして
「Whose umbrella is that?」にすると「あれはだれの傘ですか」という意味になりますね!

「Whose umbrella is this?」の答え方

英語で「Whose umbrella is this?」と聞かれた場合の答え方について説明します。

薄い緑色の壁に黄色の傘がかけてあります。「Whose umbrella is this?」という文を分かりやすくするため選びました。

Whose umbrella is this?(これはだれの傘ですか)

It’s mine.(私のです)

「It’s」は、「It is」の短縮形です。

「mine」は、Lesson20で出てきた「所有代名詞」ですよね!
意味は「わたしのもの」。

satomi
satomi

所有代名詞は、暗記してしまいましょうね。
また、「名前+’s」や「人を表す言葉+’s」でも、だれの所有物かを表現することができます。

例えば
「Shingo‘s」で「慎吾のもの」
「her brother‘s」で「彼女の兄(弟)のもの」
という感じです。

「Whose umbrella is this?」なんですけど、これは傘が一本ということですよね?
だって、「umbrella」には、複数形の「s」が付いてないし…。
もし、傘が複数ある場合はどうなるんですか?

Whose umbrellas are these?これらはだれの傘ですか)

They are mine.(私のです)

まず「umbrella」→「umbrellas」と複数形にします。

それから「is this」→「are these」とこちらも複数形に。

satomi
satomi

そして答えの方も忘れずに複数形にしてください。
「umbrella」が単数のときは、「it」ですが、「umbrellas」と複数のときは「it」の複数形「they(それら)」になります。

「who」と「whose」の違いって?

ところで「who」と「whose」ってどちらも「だれ」かをたずねる時に使いますよね?
どうやって使い分ければいいんですか?

satomi
satomi

実は「who」には「」があるんです。

「I」が主格、「my」が所有格、「me」が目的格、というのと同じように「who」、「whose」、「whom」と変化します。

つまり「whose」は「my」とか「your」などと同じ「所有格」。

「my eraser」なら「わたしの消しゴム」で、
「whose eraser」なら「だれの消しゴム」になるんですね。

「eraser」は「消しゴム」という意味の名詞です。

satomi
satomi

「who」は主格なので「だれが~」という意味、「whose」は所有格なので「だれの~」という意味になります。
「whom」は目的格なので「だれを~」「だれに~」などという意味ですが、「whom」についてはまた改めて別のレッスンで触れたいと思います。

練習してみよう

「whose」を使った疑問文

日本文に合うように(  )に適語をいれましょう。

1.これはだれのバッグですか。
(   )bag is this?

2.彼女のです。
It’s (   ).

これはノーヒントでもわかりますよ!
1番は「(whose)bag is this?」
2番は「It’s(hers).」

satomi
satomi

はい、その通りです。
では次は少し難易度を上げます。
「whose」を使った疑問文とその答えを英語で書いてください。

英作文

次の日本文を英文にしましょう。

1.あれはだれのギターですか。ー彼のです。

2.これらはだれの犬ですか。ー私のお父さんのです。

本当にいきなり難易度がアップしてますね。えーっと、
1番は「Whose guiter is that?」
「It’s his.」
2番は「Whose dogs are these?」
「They are my father’s.」
こんな感じじゃないですか?

satomi
satomi

あ~、あと一歩!
英語のギターの綴りが違いますね。
guiter」ではなく「guitar」なんです。
これは間違いやすいので、気を付けてください。

今日のまとめ

satomi
satomi

このレッスンでは「whose」を使った疑問文について説明しました。
疑問詞「who」は「whose」「whom」と変化します。
人称代名詞の「I」「my」「me」などと同じですね。
「whose」は所有格なので、だれの所有物なのかをたずねるときに使います。
一つのパターンとして「whose」+「名詞」の形で覚えておきましょう。
また、複数形の場合は、名詞に複数形の「s」を付けるだけではなく、be動詞を「are」にしたり、「this」を「these」にしたりすることも忘れないようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました