PR

接続詞「when」の意味と使い方を【When I was young, ~】を例文に解説-Lesson46

接続詞

にほんブログ村 英語ブログへ

satomi
satomi

こんにちは。

今日も中学英語の復習をがんばりましょう。

このレッスンでは「When I was young, ~」という英語を例に使って、接続詞の「when」の意味と使い方について説明していきます。

Lesson18 で勉強した「when」って、疑問詞の一つですよね?
「いつ?」という意味だったと思うんですけど、接続詞になると違う意味になるんですか?

「When I was young, ~」の意味

それでは「When I was young, ~」の意味をみてみましょう。

・When I was young, ~

私が若かったとき、~

「young」は「若い」という意味の形容詞です。

「when」は「…する時」という意味の接続詞です。

satomi
satomi

この場合の「when」は接続詞なので、「いつ?」と時をたずねる意味はありません。
疑問文でもないのでクエスチョンマークも不要です。

「When I was young」の部分は、カーペンターズの歌で聴いたことがあります!
たしか「Yesterday Once More」だったかな?

satomi
satomi

古い歌なのによく知っていますね。
「若かったころ、お気に入りの歌がかかるのを待ちながら、よくラジオを聞いていた」
という歌詞の部分で「When I was young」が出てきます!

「when」の後には主語・動詞が続いて、「どんな時」なのかを言い表すことができます。

「When we were young,」(私たちが若かったとき)
「When she was a dhild,」(彼女が子どもだったころ)
「When I see his smile,」(彼の笑顔を見ると)

など、いろいろな場合が考えられますね。

「When I was a child,」には「a」が必要?

When I was a child, I loved reading picture books.

私は子どもだったころ、絵本を読むのが大好きでした。

「picture book」は「絵本」という意味の名詞です。

「When I was young,」と
「When I was a child,」って
似たような意味だと思うんですけど、どうして「a」が必要な場合と必要でない場合があるんですか?

satomi
satomi

それは、「young」は形容詞で、「child」は名詞だからなんです。

冠詞「a」は名詞の前に置かれ、「一つの」「一人の」という意味を表します。

「child」は名詞なので一人のという意味の「a」が付いているのです。

どうして一人だってわかるんですか?
「child」って何人もいるかもしれませんよね?

satomi
satomi

それは主語が「I」だからです。
「I」は「私は」という意味なので一人なのはわかりますよね?

あ、そうか。
「私が子どもたちだったとき」
って変ですよね。

「When I was a young girl,」のように「young」の前に「a」が付く場合もあります。
でもこの「a」は「girl(女の子)」という名詞に付いて「一人の女の子」という意味を表しています。

「child」は「子ども」という意味の名詞で単数形です。

複数形は不規則変化をして「children」になります。

名詞の複数形の基本についてはLesson3を参照してください。↓

satomi
satomi

以上のことから「When I was a child,」に「a」が付くのは、主語が「I」だからということがわかりますね!
「child」のような数えられる名詞には「a」が必要です。

「When I was young, ~」の続きは?

「When I was young,」は「,」の後ろについて見ていきましょう。

When I was young, I lived with my family.

若かったころ、私は家族と一緒に住んでいました。

「,」の後ろもちゃんと主語「I」と動詞「lived」があるんですね。

satomi
satomi

「I was young」と
「I lived with my family」
という二つの文を
「when」という接続詞でつないでいるような感じです。

接続詞「when」を使った例文を考えてみました。

When he listens to music, he feels relaxed.(音楽を聴くと彼はリラックスする)

When I wake up in the morning, I brush my teeth.(私は朝起きたら歯を磨きます)

I always feel happy when I see my friends.(友達に会うといつも幸せな気分になる)

「feel」は「感じる」という意味の動詞です。

「feel relaxed」で「リラックスする」「くつろぐ」などの意味になります。

「wake up」「目を覚ます」という意味の熟語です。

「brush」は「(髪に)ブラシをかける」「(歯を)みがく」という意味の動詞です。

「teeth」は「歯」という意味の名詞「tooth」の複数形です。

「always」は「いつも」という意味の副詞です。

あれ?
最後の例文は「when」が文の途中にありますね…。

satomi
satomi

それに文中にカンマ「,」もありません。

I always feel happy when I see my friends.
When I see my friends, I always feel happy.

文の前半と後半を入れ替えても意味は変わりません。
※「when」が文の途中にある場合は「,」は不要。

わかりました!
「when 主語+動詞」は文の前半でも後半でもどちらにあってもいいんですね!

練習してみよう

では、ここまでの理解度をチェックしてみましょう。

接続詞「when」

日本文に合うように(   )に適語を入れましょう。

1.僕は子どもの頃、韓国に行きました。
(   )I(   )(   )boy, I(   )to Korea.

2.私が家に帰ったとき、母はテレビを見ていました。
My mother(   )(   )TV,(   ) I came(   ).

ではヒントです。

「(テレビを)見る」は「watch」という動詞を使います。

「家に帰る」は「come home」という熟語を使います。

えーっと…
1番は「(When)I(was)(a)boy, I(went)to Korea.
2番は「My mother(watches)(   )TV,(when) I came(home).
あれ?単語とカッコの数が合わないなぁ。

satomi
satomi

1番は正解です。
2番ですが、問題文をよく読んでください。
「母はテレビを見ていました」なので、過去進行形を使ってください。

あ、そうですね。
My mother(was)(watching)TV,(when) I came(home).

英作文

次の日本文を英文にしてください。

1.彼が電話をかけてくれた時、私はベッドで眠っていました。

2.私は宿題をするときには音楽を聴きません。

ヒントです。

「電話をかける」は「call」という単語を使います。

「ベッドで」は「in bed」を使えば言い表すことができます。

「聴く」は「listen to」という熟語を使います。

1番は「When he call me, I was sleeping in bed.
2番は「When I do my homework, I don’t listen to music.
かな…?

satomi
satomi

2番は正解です。
「do one’s homework」が正しく使えていますし、後半も「don’t」を忘れずに入れていますね!
1番ですが、「call」という単語が現在形のままになっています。
後半はちゃんと過去進行形になっているのでおしいですね。

わかりました!

When he called me, I was sleeping in bed.
ですね!

今日のまとめ

satomi
satomi

今日のレッスンでは、接続詞「when」について説明しました。
日本語では「…する時」という意味です。
疑問詞の「when」とは違い、何かをたずねる意味はありません。
「when」の次には「主語+動詞」が続き、「,」以下も「主語+動詞」が続きます。
「,」の前と後は入れ替えても意味は変わりませんが、その際には「,」は不要です。
またよく聞かれるのですが、どうして

「When I was young,」には「a」が不要で
「When I was a child,」には「a」が必要なのか。

これは「young」が「形容詞」で「child」が「名詞」だからです。
よく覚えておいてくださいね!

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
タイトルとURLをコピーしました