こんにちは!
クリスマスシーズンになると街中で耳にする定番ソング、Wham!(ワム!)の「Last Christmas(ラスト・クリスマス)」。
しかし、この曲のタイトル「Last Christmas」を「最後のクリスマス」と誤解している人も多いのではないでしょうか?
え?あのアリアナ・グランデもカバーしてる曲でしょ?
「Last Christmas」って、「最後のクリスマス」っていう意味じゃないんですか?
だって、「ラスト」って「最後の」っていう日本語訳ですよね?
日本では例えばM-1に出場できる最後の年を「ラストイヤー」と言ったり、最後のチャンスという意味で「ラストチャンス」などと言いますからね。
でも「Last Christmas」は「最後のクリスマス」ではないんです。
この曲の歌詞を通じて、英語の「last」の正しい使い方や文法的なポイントを学んでいきましょう。
自分にぴったりのオンライン英会話を見つけたい方はこちら⇩
「Last Christmas」の意味
それでは「Last Christmas」の意味について見てみましょう。
・Last Christmas
去年のクリスマス
「last」には多くの意味があります。
「最後の」「おしまいの」などの意味以外に、「すぐ前の」「昨~」という意味で使われることも。
last week → 先週
last night → 昨夜
last summer → 去年の夏
確かに!
last year は「昨年」ですよね!
日本では「ラスト」というと「最後」というイメージがありますが、「Last Christmas」は「去年のクリスマス」のことを歌っています。
「最後の」と「去年の」という意味をどうやって見分けることができるんですか?
「最後の」という意味で「last」を使う場合、前に「the」が必要です。
This is the last train to Tokyo.
これが東京への最終電車です
「the last」は「最後の」という意味なので、「the last train」で「最終電車」となります。
なるほど。
「Last Christmas」には、「the」が付いてませんね!
「the」があるかないかで判断するのが一番わかりやすいと思いますが、前後の文脈からわかる場合もあります。
「Last Christmas」の歌詞を和訳する
「Last Christmas」の有名なサビの部分の歌詞を見てください。
Last Christmas I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year, to save me from tears
I’ll give it to someone special
Wham!「Last Christmas」より
3行目ですが「This year(今年)」という言葉が出てきます。
この「This year」は「Last Christmas」との対比として使われてる言葉なんです。
「去年のクリスマスはつらかったけど、今年は楽しく過ごせるように」と、「去年」と「今年」のクリスマスを比較していますね。
え?
この歌って、去年のクリスマスの嫌な思い出を歌ってるんですか?
サビの部分を訳してみます。
去年のクリスマス、僕は君に心を捧げた
でもすぐ次の日に、君はそれを捨ててしまったね
今年は涙を流さないために
特別な誰かにそれを捧げるよ
こんな内容の歌だったんですね…。
次に、この歌詞の文法ポイントを解説していきます。
「Last Christmas」の歌詞「the very next day」はどう和訳する?
サビの中でこのようなフレーズがあります。
Last Christmas, I gave you my heart
But the very next day, you gave it away
「gave」は「与える」という意味の「give」の過去形です。
「give」は目的語を2つとる場合があります。
「I gave you my heart」の「you」と「my heart」が目的語です。
「give + 人 + モノ」で「人にモノをあげる」という意味になります。
つまり「I gave you my heart」で「あなたに私の心をあげた」と直訳できます。
次の「But the very next day」の部分ですが、日本語訳はわかりますか?
「the very next day」ってなんか変な感じがします。
「very」は「とても」「非常に」などの意味で使うことが多い単語です。
しかし「the very」のように「the」「this」などを伴って「まさしくその」「まさに」「ちょうど」などという強調の意味で使われることもあります。
この「very」は、次の日が特別であることを強調しています。
「クリスマスのまさに次の日」という感じですね。
「心を捧げた直後に裏切られた」というショックな出来事を強調していると考えられます。
同じような「very」の使い方の例
The very moment → まさにその瞬間
The very same thing → まさに同じこと
このように、「very」は強調の役割を果たす便利な単語なので、ぜひ覚えておきましょう。
「Last Christmas」の歌詞「gave it away」の意味は?
「But the very next day」のあとに「you gave it away」と続きます。
「gave it away」ですか…。
さっきの目的語を2つとる「give」のパターンとは違いますよね?
これは「give away」という「(不要なものを)手放す」という表現が使われています。
「give away」のような「動詞 + 副詞」または「動詞 + 前置詞」で構成されたフレーズのことを句動詞といいます。
「gave it away」のように目的語が代名詞(it, him, her など)の場合、その目的語を句動詞の間に挟むというルールがあります。
だから
「gave away it」ではなく、「gave it away」なんですね!
「it」は直前に出てくる「my heart」を指します。
つまりこの歌詞では、クリスマスの翌日に受け取ったばかりの「心」を捨ててしまったということがわかりますね。
今日のまとめ
ワム!(Wham!)の「Last Christmas」は、単なるクリスマスソングとして楽しむだけでなく、英語の文法や表現を学ぶ絶好の教材です。
・「Last Christmas」は「去年のクリスマス」の意味
「last」は文脈によって「直前の」や「最後の」を意味するが、冠詞「the」の有無で意味が変わります。
・「gave it away」の代名詞の位置ルール
句動詞では代名詞は動詞と副詞の間に挟むのが基本です。
・「the very next day」の「very」は強調の役割
「まさに」「ちょうど」というニュアンスを加えることができます。
「Last Christmas」の歌詞の意味を理解したうえで聴くと、これまでとは違って聞こえてくるかもしれませんね。
また、アリアナ・グランデ版など他のカバーも聴き比べてみると、新しい発見があるかもしれませんよ!