PR

英語【on tiptoe】の意味は?佐藤勝利ファースト写真集『A Bird on Tiptoe』を解説!

エンタメ・時事ネタ

にほんブログ村 英語ブログへ

satomi
satomi

こんにちは!
Sexy Zone改め 「timelesz」 のメンバー、佐藤勝利くんのファースト写真集が発売されることになりました。
タイトルは 『A Bird on Tiptoe』(ア バード オン ティップトウ、あるいは「ア バード オン ティップトゥ」とも表記されます)。
直訳すると「つま先立ちした鳥」ですが、実はもっと深い意味が隠されていそうな感じがします。

「ア バード オン ティップトウ」ですか?
どんな意味が隠されてるんだろう?

satomi
satomi

この記事では
「on tiptoe」の意味
写真集タイトルに込められた想いの考察
日常英会話での使い方
を解説していきます。

  

自分にぴったりのオンライン英会話を見つけたい方はこちら⇩

「on tiptoe」の意味

「on tiptoe」の意味を見てみましょう。

・on tiptoe

つま先立ちで/こっそりと/大いに期待して

「tiptoe」は「tip」と「toe」という二つの単語が合わさってできています。

「tip」は「先端」「先っぽ」

「toe」は「つま先」「足の指」

satomi
satomi

つまり「tiptoe」で足の指の先端という意味から「つま先立ち」となります。

She walked on tiptoe.(彼女はつま先立ちで歩いた)

We were on tiptoe waiting for the show.(私たちはショーを楽しみに待っていた)

1つ目の例文の「つま先立ちで歩く」というのは、そっと足音を忍ばせて歩く感じです。

そこから「こっそりと」という意味になるんですね。

なるほど!
2つ目の例文のつま先立ちは、待ちきれない感じを表してるんですね。
「on tiptoe」で「大いに期待して」という意味になるの納得です。

タイトル『A Bird on Tiptoe』に込められた意味を考察

「A Bird on Tiptoe」を直訳すると「つま先立ちする鳥」。

satomi
satomi

これは比喩的に、「飛び立つ前に静かに身構える鳥」➡「期待に胸をふくらませる姿」を表しているのではないでしょうか?

佐藤勝利くんはデビューから長いキャリアを積み、今年ついにファースト写真集が決定しました!

まさに 「待ちかねていた瞬間」、そして 「これからさらに羽ばたいていく期待感」 を英語タイトルで表していると解釈できそうですね。

確かに、待ちに待ったという感じですよね!
それに「timelesz」になって、本人はもちろん、ファンの人たちの今後に対する期待感もすごいですしね。

「on tiptoe」は日常会話でも使える?

「on tiptoe」は日常会話でもよく使われる表現です。

I walked on tiptoe in the room.(私は部屋をつま先立ちで歩いた)

I’m on tiptoe waiting for the results.(私は結果を今か今かと待っている)

The kids are on tiptoe for summer vacation.(子どもたちは夏休みを楽しみにしている)

「results」は「結果」という意味の「result」の複数形です。

忍び足で歩いたり、何かを期待したりという意味で普通に使うことができるんですね。

今日のまとめ「on tiptoe」

satomi
satomi

佐藤勝利君のファースト写真集『A Bird on Tiptoe』に使われている英語について解説しました。
tiptoe=つま先
on tiptoe=つま先立ちで → 「こっそり」「忍び足」/「期待して待ちかまえる」
などの意味でよく使われています。
写真集タイトル『A Bird on Tiptoe』は「飛び立つ前の鳥」のように、これからの期待や気持ちの高まりを表す言葉だと解釈できそうですね。

タイトルとURLをコピーしました