PR

英語スラング【when pigs fly】の日本語の意味と由来は?例文で使い方を解説!

スラング

にほんブログ村 英語ブログへ

satomi
satomi

こんにちは!

今日も中学英語の復習をがんばりましょうね。
英語にはたくさんの面白いスラングやイディオムがありますが、その一つが「when pigs fly」です。
このフレーズは日本語に直訳すると「豚が飛ぶ時」ですが、どんな意味を持つのでしょうか?
この記事では、「when pigs fly」の意味や由来、使い方について詳しく解説します。
また、同じような意味を持つ他の表現についても紹介しますよ。

「when pigs fly」?
「豚が飛ぶ時」がどんな意味になるんだろう?

   

英語の慣用表現「cats and dogs」の意味はこちら⇩ ⇩

「when pigs fly」の意味

それでは「when pigs fly」の意味について見てみましょう。

・When pigs fly

ありえない、不可能なこと

「when pigs fly(ウェン ピッグズ フライ)」は、直訳すると「豚が飛ぶ時」となります。

しかし、実際の意味は「ありえない」や「不可能なこと」を表すスラングです。

satomi
satomi

例えば、「彼が宿題を終わらせるのは豚が飛ぶ時だ」というと、「彼が宿題を終わらせるのはありえない」という意味になります。

なるほど!
豚が空を飛ぶなんて、「ありえない」「不可能なこと」という意味なんですね!

なぜ「when pigs fly」が「ありえない」っていう意味になるの?

この表現に由来に関しては、あまりハッキリしたことはわかっていません。

スコットランドの16世紀ごろの書物の中に同じような表現が使われていることから、スコットランドに起源があるのではという説があります。

また、ドイツでも同じような表現があるため、ドイツが起源なのでは…?という考え方もあるようです。

satomi
satomi

なぜ「牛」や「羊」ではなく「豚」なのか…?
詳しいことはわかりません。
しかし豚は飛ぶことができない動物なので、「豚が飛ぶ時」というのは、絶対に起こりえないことを意味しているのはわかりますよね。

いろいろな動物がいるけど、豚がもっとも飛ぶのに不向きな感じもしますよね。
実現不可能っていうイメージには「豚」がぴったりな感じです。

「when pigs fly」を使った例文

実際に「when pigs fly」を使った例文を見てみましょう。

He will apologize when pigs fly.

彼が謝るのはありえない

「apologize」は「謝る」「謝罪する」という意味の動詞です。

あれ?いざ日本語に訳そうとすると難しいですね。

satomi
satomi

そのまま日本語に直訳すると
「豚が飛ぶ時、彼は謝るだろう」
となりますよね。

「豚が飛ぶ時、彼は謝るだろう」
   ⇩   ⇩
「実際には豚は飛ばないので、彼は謝らない」
   ⇩   ⇩
「彼が謝るのはありえない」

このような考え方で訳すとわかりやすいですね!

I’ll believe it when pigs fly.

私がそれを信じるのはありえない。

「豚が飛ぶ時に信じる」わけだから「信じるのはありえない」という意味なんですね。

「when pigs fly」を同じような意味の言葉に言い換えると?

「when pigs fly」と同じような意味を持つ他の英語表現もあります。

When hell freezes over

「hell」は「地獄」という意味の名詞です。

「freeze」は「凍る」という意味の動詞です。

「over」を付けて「freeze over」になると、一面が氷で覆われるようなイメージになります。

「When hell freezes over」で「地獄中が凍る時」となり、「ありえない」という意味になります。

Not in a million years

「million」は「百万」という意味の形容詞です。

「百万年たってもあり得ない」という意味になります。

It’s impossible

「impossible」は「不可能な」という意味の形容詞です。

satomi
satomi

これは慣用表現やスラングなどではなく、そのものずばり「不可能だ」「ありえない」という時の表現です。

今日のまとめ

satomi
satomi

「when pigs fly」は、非現実的な状況や全くありえないことを表現する英語のスラングです。
「when」「pigs」「fly」と短くて簡単な単語で構成されているので覚えやすいですよね!
スラングなのでビジネスなどフォーマルな場ではあまり使いませんが、仲のいい友人などとの会話ではよく使われています。
また、同じ意味を持つ他の表現もありますので、状況に応じて使い分けてみてください。


タイトルとURLをコピーしました